静岡県主要都市歩車分離交差点

設置場所とその形状




先日来、増加する歩車分離式交差点について、視覚障害の立場からその危険性を訴え、対策を要望してきました。
その対応策の一貫として、下記の県内主要市町における歩車分離交差点の設置リストを公表することにしました。
これまでも強調してきたように、歩車分離式の交差点を通常の交差点と誤認して横断した場合、大変危険です。
消極的な対応策ではありますが、少なくとも、予め横断する交差点がどのような形状なのかを知っておくことで、一つの自衛策になるのではないかと考えています。
県内全てを網羅している訳ではありませんが、今後必要度に応じて公表していただくように当局に働きかけ、情報を更新してゆきます。

《交差点の形状説明》
歩車分離式交差点の形状には、概ね下記のようなものがあります。
そのほとんどに、音響信号器が敷設されていません。横断の際は、下記の表を参考に、通常の交差点との違いを念頭に置いて横断しましょう。

@ スクランブル交差点:四方と斜め横断ができる交差点
A 横断歩道は四角く設置された「ロ型」歩車分離交差点
B T字路で「コ型」(3方に横断歩道がある歩車分離式交差点
C 押しボタンのあるスクランブル交差点(通常は車両用信号のみの交差点で、押しボタンを押すことにより、歩車分離されて、歩行者が横断できるようになります。)
D 押しボタンを押さないと横断できない歩車分離式交差点
E 特殊な歩車分離式交差点「日型」(歩道に対し、3本の横断歩> 道が並行しているなど、多様な交差点があります。)
「静岡県中部バリアフリー推進協議会」



東部(沼津市)設置場所一覧
中部(静岡市)設置場所一覧
西部(浜松市)設置場所一覧

県内すべての設置場所一覧はこちらからダウンロードできます。

ご意見、ご質問などございましたら、メールでこちらまでお寄せください。

問合せ先  公益社団法人静岡県視覚障害者協会事務局
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館内
電話/FAX: 054-251-8090
 (祝祭日を除く月曜日から金曜日まで12時30分〜16時30分)

■お知らせのページに戻る
■トップページに戻る


公益社団法人静岡県視覚障害者協会


E-mail: info@shizuoka-kenshikyo.org
※ @は半角に置き換えて下さい
Copyright since2004 (公社)静岡県視覚障害者協会.