歩行者支援装置の運用開始のお知らせ静岡県警察本部交通部交通規制課 1 歩行者支援装置とは? 信号交差点における視覚障害者の方の横断支援を行うため、Bluetoothにより信号機からスマートフォンに歩行者用信号の表示色情報等を送信し交差点名や歩行者用信号の表示色を画面表示のほか、音声や振動等で確認することができるシステムです。 このシステムは「Pedestrian Information and Communication Systems」とも言い、略して「PICS」(ピックス)とも呼ばれています。 2 利用するにはどうしたらいいの? スマートフォンに「App Store(iPhone用)」もしくは「GooglePlay」(Android用)で対応アプリ「信GO!」(シンゴー)をダウンロードします(無料)。 アプリを起動し、システムを設置している交差点に近づくと「交差点名」や「歩行者用信号の色」を音や振動で案内します。 (「GooglePlay」(Android) でのアプリ提供は4月29日以降となる予定です。 提供可能となった際には、県警HP等でお知らせします。) 3 便利な機能はあるの? スマートフォンから画面の長押しや発話により青信号の延長が可能です。(対応箇所のみ) 個々の使い勝手に応じて、交差点名称、方向名のほか、青信号や赤信号になったときなどの音声、振動の種類や読上げ速度をカスタマイズできます。 4 利用できる場所やサービス提供時間は? 運用開始日現在、JR静岡駅周辺、JR三島駅周辺で利用可能です。「歩行者支援装置」整備箇所一覧> 利用時間に制約はなく、24時間365日利用可能です。 保守・点検等で運用を停止する際には、事前にホームページや視覚障害者団体等を通じてお知らせします。 5 利用に当たって注意することは? ・歩きスマホはダメ! スマートフォンを持ちながら歩行すると、「歩きスマホ」を警告し、サービスが一時停止します。 「歩きスマホ」にならないよう、スマートフォンの操作は立ち止まって行なって下さい。 ・複雑な信号サイクルを行なっている交差点について: 信号サイクルが複雑な交差点は、最も安全なタイミングでの歩行者青信号の案内となります。 6 アプリを詳しく知りたい! 詳しい設定等アプリの詳細は、「信GO!」取扱説明書」にて御確認ください。 【お問い合わせ先】 ・システムの整備に関すること:静岡県警察本部交通規制課安全施設係 電話番号 054-271-0110 ・アプリケーションに関すること: 日本信号(株)交通システム事業部第三営業部 電話番号 03-3217-7299 「歩行者支援装置」整備箇所一覧○JR静岡駅周辺 1 静岡市葵区黒金町49 静岡駅前。 2 静岡市葵区黒金町1-1 静岡中央郵便局前。 3 静岡市葵区追手町2-12 江川町。 4 静岡市葵区追手町9-6 県庁前。 5 静岡市葵区駿府町1-14 新静岡駅前。 6 静岡市葵区鷹匠2-3-7 水落交番西(青時間延長可能)。 7 静岡市葵区御幸町7-2 御幸町。 8 静岡市葵区追手町8-2 日赤前。 9 静岡市葵区御幸町7-12 御幸町南。 10 静岡市葵区鷹匠2-1-1 鷹匠二丁目。 ○JR三島駅周辺 1 三島市大社町18-1 三島大社前。 2 三島市本町12-1 本町。 3 三島市一番町10-6 三島駅東。 4 三島市中央町3-36 三島大社西。 5 三島市一番町16-1 三島駅前。 6 三島市一番町1-31 白滝公園。 7 三島市文教町1-5-10 三島駅北口。 8 三島市文教町1-1-39 区検前。 9 三島市本町1-36 本町北。 10 三島市本町14-27 田町駅入口。 11 三島市一番町2-25 文化会館北。 12 三島市大宮町1-1235 浦島神社。 13 三島市北田町4-47 市役所前。 ご意見、ご質問などございましたら、メールでこちらまでお寄せください。 問合せ先 公益社団法人静岡県視覚障害者協会事務局 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館内 電話/FAX: 054-251-8090 (祝祭日を除く月曜日から金曜日まで12時30分〜16時30分) ■お知らせのページに戻る ■トップページに戻る 公益社団法人静岡県視覚障害者協会E-mail: info@shizuoka-kenshikyo.org ※ @は半角に置き換えて下さい Copyright since2004 (公社)静岡県視覚障害者協会. |