「スマホサポーター養成講座」受講者募集案内〈当事者が当事者をピアサポート〉 ■「スマホサポーター養成講座」受講者募集 〜在宅リハ支援員として活動してみませんか〜 スマホを便利に使って生活を豊かにしたい、そんな思いを持つ視覚障害者は年々増えています。そしてそのサポートにあたる支援員の必要性も増すばかりです。 このような状況を受け、スマホ操作支援員を養成する「スマホサポーター養成講座」を開催します。 今回対象とする機種は、多くの視覚障害者が使っているiPhone(iPadを含む)です。また受講対象者は、画面読み上げ(ボイスオーバー)や文字拡大(ズーム)などの機能を日常的に使っている視覚障害当事者です。 視覚障害者がスマホを単独で操作する場合、さまざまなテクニックやスキルと知識を身に着ける必要があります。必ず押さえなければならないポイントもあれば、知っていれば何かの役にたつという程度まで、その幅は広く、重要度も違います。 この養成講座の目的は、そういう経験値をふんだんに持っている視覚障害当事者が初心者のサポートに当たれるように、支援する側に立って知識やスキルを深めることです。 受講終了後は、在宅リハ支援員として登録し活動することをお願いいたしますが、それだけでなく、さまざまな場面で活躍していただけるものと思います。 腕に自信のある方、下記内容をよくお読みのうえ、お申し込みください。 ●日時: 令和4年1月29日(土)、30日(日)、計2日 いずれも午前9時15分開始、午後4時45分終了(予定) ※2日間のカリキュラムすべてに参加する必要があります。 ●会場: 静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」4階401会議室 ※バスを利用する場合、しずてつジャストライン北街道線をご利用のうえ、「市民文化会館入口」下車、徒歩2分。 ●内容: @支援員としての心構え A教え方のポイント B支援の実際 ※具体的なカリキュラムは受講者にお伝えします。 ●募集人数と対象者: 視覚障害者であって、ボイスオーバーまたはズーム機能を日常的に使っているiPhone(iPadを含む)使用者、10名 ※手帳の有無を確認します。 ※次年度以降、「視覚障害者訪問自立支援事業」の支援員として活動していただきます。 ●受講料: 無料 ※教材費・資料代がかかる場合があります。また、コロナ対応などでオンライン開催になった場合、通信費がかかります。 ●選考について: 申込多数の場合を含め、面談(オンラインまたは来場)を実施します。 ●交通費補助: 受講者の交通費について、一定の要件を満たす場合、全額または一部を主催者で補助します。 ●申込方法: 下記項目を記入の上、10月24日までに、申込先アドレスにメールでお申し込みください。 〈記入項目〉 氏名・フリガナ 住所 連絡先(携帯電話とメールアドレス) 視覚障害等級・年齢 作文:iPhone(iPadを含む)を日ごろどのように使っているか(400字以内) 〈申込先アドレス〉 下記のいずれかのアドレスに送付してください。 info@shizuoka-kenshikyo.org(静岡県視覚障害者協会) karte@i-center-shizuoka.jp(静岡県視覚障害者情報支援センター) ●問い合せ先: ご不明な点につきましては、上記メールアドレスまたは下記へお問い合わせください。 054-251-8090(静岡県視覚障害者協会、平日12時30分から16時30分) 054-253-8180(静岡県視覚障害者情報支援センター、平日・土9時から17時) 主催:(公社)静岡県視覚障害者協会 共催:静岡県視覚障害者情報支援センター ※この事業は、(公社)静岡県視覚障害者協会が県の委託を受け「IT機器使用訓練等事業」により実施するものです。 ご意見、ご質問などございましたら、メールでこちらまでお寄せください。 問合せ先 公益社団法人静岡県視覚障害者協会事務局 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館内 電話/FAX: 054-251-8090 (祝祭日を除く月曜日から金曜日まで12時30分〜16時30分) ■お知らせのページに戻る ■トップページに戻る 公益社団法人静岡県視覚障害者協会E-mail: info@shizuoka-kenshikyo.org ※ @は半角に置き換えて下さい Copyright since2004 (公社)静岡県視覚障害者協会. |